私の場合、30代まで見事にカナヅチだったもので、多少泳げるようになった今でも、胸張って「泳ぎが得意です!」なんて言える腕前ではありません。とはいっても平泳ぎでいいなら1、2キロぐらいは泳げる自信はありますが、始終せわしなく腕を回して脚をばたつかせるクロールで、長い距離を泳ぎきる自信なんて皆無ですよ。ぶっちゃけ溺れるの必至です。
そんな私が長年思いとどまっていたトライアスロンへの参加を決断したのは、どうも海でのトライアスロンの大会はウエットスーツの着用義務があるらしいという話を聞いてからです。ウェットスーツといえば、着れば潜るのが大変になるほど浮力がつく代物。かてて加えて海ならば海水による浮力もプラスされるわけですから、こりゃ多少力つきても溺れる心配なし!こりゃ、参加するでしょ!という流れです。
とはいえ、やっぱり息継ぎして腕を回しつづけてクロールで泳がなきゃならんわけですよ。なぜ楽な平泳ぎが駄目かというと、まあスピードがイマイチ出ないこともそうなんですが、脚部への負担が大きいというのもあるようです。トライアスロンでは水泳の後に自転車とランニングという脚を酷使する競技が控えているため、こんなとこで脚の筋肉を削るわけにはいかないのですよ。なんで、クロールで泳げと。バタ足も控えめになと。そういうオーダーになります。
そこで最近はもっぱらクロールの練習にいそしんでいるわけですが、泳ぎ下手の人って、とにかく沈まないようにと全力でバタバタ手足を動かしちゃうんですよね。んで息が上がってしまうと。これをどうやったら息がもつように改造できるかというと、基本はやはり水をかく効率を上げるしかないようです。そうすることによってスピードも出るようになるので、逆に力を抜いてゆっくり泳ぐことが出来るようになります。そうすれば息継ぎが楽になると。脱力できれば浮力も稼げますしね。
とまあ言葉で言うのは簡単なんですが、なんとかそこに近づけるように今のところ頑張っています。完走目的なんで、このスタンスでいいでしょ。
あ、あと海で泳ぐので覚えなくてはならないのが、両側での息継ぎと、ヘッドアップですね。海って波がありますから、左右両方で息継ぎが出来るようにしておいた方が無難であるということらしいです。これはもともと出来るので問題ナシ。あとヘッドアップですが、海だとプールのようにコースのラインが海底にかかれていません。それ故に、自分がまっすぐ泳げているか、目標の方向に向かえているかを見失いやすいわけです。なので、クロールをやりながら、ちょこちょこ顔を進行方向に上げてやるという作業をしなければならないようです。といってもこんなのはとてもじゃないけど覚える余裕が無いので、今回は細かく平泳ぎを差し挟むことで代用します。ヘッドアップは難しいので、結構この方法で代用している人が多いらしいので、まあいいでしょ。
そんなこんなでいろいろ準備をすすめているわけですが、最大の問題が残っています。それは海での水泳経験の圧倒的な少なさです。海のそばにすんでいるのなら別ですが、普通の人なんて、海にいくのは年に数回。そのうちがっつり泳ぐ機会なんて、1、2回あればいい方でしょ。私も平泳ぎでがっつり泳ぐことはありますが、クロールで思いっきり泳いだことなんてありません。それ故に、海で泳ぐのってプールで泳ぐのに比べてどーなん?という疑問が、常について回るわけです。果たしてプールで泳ぐより速く泳げるのか遅くなるのか?波って実際どんな影響があるのか?ちゃんとまっすぐ泳げるのか?そもそも海にはコースや距離表示があるわけじゃないから、練習時にタイムなんて全然計れないですからねぇ。ランニングや自転車は個人で練習しても、ある程度タイムの目安はえられますが、泳ぎはそこらへんが難しいです。一般の人がトライアスロンを敷居が高く思う、一番の理由なんじゃないかな。私が泳ぎがイマイチなのを抜きにしても。
そんなわけで不安でいっぱいなうちに館山わかしおトライアスロンまであと20日を切ってしまったわけですが、不安を少しでも取り除くには練習あるのみ。あとは気楽にいくことですかねぇ。緊張しても力が入るだけでいいコト無いですから。今のところ館山で溺れる夢は見たりしていないですから、順調・・・・なのかな?
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。